【奈良】治験コーディネーター/CRC経験者歓迎/看護師・薬剤師・臨床検査技師・管理栄養士の方歓迎/土日祝休/夜勤なし
職種: 医療機関での治験コーディネーター
雇用形態: 正社員
エリア: 奈良県橿原市城殿町254-6ハヤシビル2階

業務内容
【業務内容】
医療機関内で患者様や医師、各部門間のコーディネート(調整)業務を行い、製薬会社と医療機関の架け橋となり臨床試験(治験)のスムーズな進行を支援します。
・患者様に対して:治験の説明補助や治験スケジュール説明、質問・相談対応、精神的なケア
・医師、院内のスタッフに対して:治験実施の支援、治験スケジュール調整・データ入力の補助等
・製薬会社担当者に対して:実施している治験に関する情報を担当者へ提供し、治験進行の調整
【ある一日の流れ】
9:00 オフィスに出社
その日の予定と必要物品等の確認、急ぎのメールなどに対応します。
患者さんとの待ち合わせの時間の少し前に到着するようオフィスを出て施設へ向かいます。
9:30 患者さん来院
診察前に採血などの検査があるため、患者さんと待ち合わせし、その後検査にご案内します。
診察の予約時間に合わせて採血などの結果が間に合うよう時間を設定します。
ここで異常値が出たりすると、薬を中止・減量したりすることもありますので、検査結果を一通り確認して必要であれば診察時に先生にお伝えしていきます。
また、検査の待ち時間に、患者さんに薬はきちんと飲めていたか、体調に変化はなかったかなど聞き取っていきます。
同じ質問をしても患者さんによってお答えの内容や量が異なってきますので、質問の仕方を変えながら体調について詳しくうかがっていきます。
次回のスケジュールもこのとき確認し、診察時予約を入れられるよう準備しておきます。
10:30 診察
検査結果が出たら、診察となります。
患者さんと診察室に入り、患者さんと先生のやりとりを聞きます。
患者さんから聞き取ったお話で、患者さんが先生に伝えきれないこともありますので、CRCから先生に伝えることもあります。
診察の最後には、次回の診察や検査の予約も一緒にお願いします。
先生によっては、診察室に入らずメモで予約などお願いすることもあります。
11:00 診察終了後
お会計をして、薬を受け取って患者さんは帰宅されます。
治験では会計も通常の診療と異なることがありますので、会計にも同行することが多いです。
また、薬を受け取った後必要に応じて飲み方の説明や薬の管理の仕方などお伝えしていきます。
治験の薬だけでなく、他の薬についても聞かれることがありますので、何を飲んでいるのか把握しておく必要があります。
11:30 患者さん帰宅後
症例報告書の記入、次回の来院準備をします。
12:30 休憩
13:30 SDV
モニターさんによる直接閲覧があるので、その対応をします。
カルテ・症例報告書など準備します。はじめに前回のSDV時の問い合わせ事項の回答や、患者さんなどの状態を簡単にお伝えします。
14:30 カルテスクリーニング
組み入れが続いている治験の候補者を挙げるため、カルテスクリーニングを実施します。
治験に参加できる可能性があるかどうか、プロトコールと照らし合わせ確認していきます。
カルテスクリーニングはカルテの隅々まで見る必要があり、集中力が必要ななかなか大変な作業です。
ただ、ここで見落としがあると患者さんが参加してくださった後に、参加基準を満たしていなかった・・・となる可能性がありますので十分注意して行います。
治験によってスクリーニングの方法もさまざまで、先生が候補の方を紹介してくださる場合、全予約患者さんから探していく場合などあります。
17:00 SDV終了
今回確認してもらったところで、問い合わせ事項に回答していきます。
先生に確認が必要な部分に関しては、後日改めて回答をすることとなります。
17:30 施設からオフィスへ
オフィスへ戻り、日報作成やメール対応などオフィス内で内勤業務をします。
18:30 退社
翌日の準備をして退社
※直行直帰の場合もあります。
※施設常駐型ですので、施設間の移動はありません
【当社を利用いただくメリット:私たちはアナログの力を大切にします!】
ご希望や適性を十分に理解したい。と考えており、求職者様のお話をしっかりとお聞きしています。
非公開求人も多数あり応募求人以外でも、ご希望に沿う求人があればご紹介いたします。
ご案内ができる求人が無い場合は新たに求人をお探します。
◆専門知識と経験
豊富な経験を持つコーディネーターがサポートを致します。
◆幅広いネットワーク
当社のコーディネーターは求人の獲得営業も行っています。
幅広いネットワークを活用して、求職者様に寄り添った求人のご紹介に努めております。
◆長期的なお仕事パートナー
採用後のフォローアップやアフターケアを通じて、求職者様のサポートを行っています。
【応募方法】
応募するボタンより問い合わせいただくほかお電話での問い合わせも可能です!
お電話でご連絡いただく際には下記の番号も合わせてお知らせください。
MK0123
医療機関内で患者様や医師、各部門間のコーディネート(調整)業務を行い、製薬会社と医療機関の架け橋となり臨床試験(治験)のスムーズな進行を支援します。
・患者様に対して:治験の説明補助や治験スケジュール説明、質問・相談対応、精神的なケア
・医師、院内のスタッフに対して:治験実施の支援、治験スケジュール調整・データ入力の補助等
・製薬会社担当者に対して:実施している治験に関する情報を担当者へ提供し、治験進行の調整
【ある一日の流れ】
9:00 オフィスに出社
その日の予定と必要物品等の確認、急ぎのメールなどに対応します。
患者さんとの待ち合わせの時間の少し前に到着するようオフィスを出て施設へ向かいます。
9:30 患者さん来院
診察前に採血などの検査があるため、患者さんと待ち合わせし、その後検査にご案内します。
診察の予約時間に合わせて採血などの結果が間に合うよう時間を設定します。
ここで異常値が出たりすると、薬を中止・減量したりすることもありますので、検査結果を一通り確認して必要であれば診察時に先生にお伝えしていきます。
また、検査の待ち時間に、患者さんに薬はきちんと飲めていたか、体調に変化はなかったかなど聞き取っていきます。
同じ質問をしても患者さんによってお答えの内容や量が異なってきますので、質問の仕方を変えながら体調について詳しくうかがっていきます。
次回のスケジュールもこのとき確認し、診察時予約を入れられるよう準備しておきます。
10:30 診察
検査結果が出たら、診察となります。
患者さんと診察室に入り、患者さんと先生のやりとりを聞きます。
患者さんから聞き取ったお話で、患者さんが先生に伝えきれないこともありますので、CRCから先生に伝えることもあります。
診察の最後には、次回の診察や検査の予約も一緒にお願いします。
先生によっては、診察室に入らずメモで予約などお願いすることもあります。
11:00 診察終了後
お会計をして、薬を受け取って患者さんは帰宅されます。
治験では会計も通常の診療と異なることがありますので、会計にも同行することが多いです。
また、薬を受け取った後必要に応じて飲み方の説明や薬の管理の仕方などお伝えしていきます。
治験の薬だけでなく、他の薬についても聞かれることがありますので、何を飲んでいるのか把握しておく必要があります。
11:30 患者さん帰宅後
症例報告書の記入、次回の来院準備をします。
12:30 休憩
13:30 SDV
モニターさんによる直接閲覧があるので、その対応をします。
カルテ・症例報告書など準備します。はじめに前回のSDV時の問い合わせ事項の回答や、患者さんなどの状態を簡単にお伝えします。
14:30 カルテスクリーニング
組み入れが続いている治験の候補者を挙げるため、カルテスクリーニングを実施します。
治験に参加できる可能性があるかどうか、プロトコールと照らし合わせ確認していきます。
カルテスクリーニングはカルテの隅々まで見る必要があり、集中力が必要ななかなか大変な作業です。
ただ、ここで見落としがあると患者さんが参加してくださった後に、参加基準を満たしていなかった・・・となる可能性がありますので十分注意して行います。
治験によってスクリーニングの方法もさまざまで、先生が候補の方を紹介してくださる場合、全予約患者さんから探していく場合などあります。
17:00 SDV終了
今回確認してもらったところで、問い合わせ事項に回答していきます。
先生に確認が必要な部分に関しては、後日改めて回答をすることとなります。
17:30 施設からオフィスへ
オフィスへ戻り、日報作成やメール対応などオフィス内で内勤業務をします。
18:30 退社
翌日の準備をして退社
※直行直帰の場合もあります。
※施設常駐型ですので、施設間の移動はありません
【当社を利用いただくメリット:私たちはアナログの力を大切にします!】
ご希望や適性を十分に理解したい。と考えており、求職者様のお話をしっかりとお聞きしています。
非公開求人も多数あり応募求人以外でも、ご希望に沿う求人があればご紹介いたします。
ご案内ができる求人が無い場合は新たに求人をお探します。
◆専門知識と経験
豊富な経験を持つコーディネーターがサポートを致します。
◆幅広いネットワーク
当社のコーディネーターは求人の獲得営業も行っています。
幅広いネットワークを活用して、求職者様に寄り添った求人のご紹介に努めております。
◆長期的なお仕事パートナー
採用後のフォローアップやアフターケアを通じて、求職者様のサポートを行っています。
【応募方法】
応募するボタンより問い合わせいただくほかお電話での問い合わせも可能です!
お電話でご連絡いただく際には下記の番号も合わせてお知らせください。
MK0123
※本求人は、MK-TRUST株式会社による人材紹介サービスでの求人ご紹介となります
求める人物像
【必要条件】
・臨床経験2年以上で
①看護師・薬剤師・臨床検査技師・管理栄養士いずれかの資格を持つ方
又は
②CRC経験1年以上ある方
※施設常駐型ですので、施設間の移動はありません
応募資格
【必要条件】
・臨床経験2年以上で
①看護師・薬剤師・臨床検査技師・管理栄養士いずれかの資格を持つ方
又は
②CRC経験1年以上ある方
【最終学歴】
・大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
※施設常駐型ですので、施設間の移動はありません
必要な経験等
【必要条件】
・臨床経験2年以上で
①看護師・薬剤師・臨床検査技師・管理栄養士いずれかの資格を持つ方
又は
②CRC経験1年以上ある方
必要な資格
看護師
・臨床経験2年以上で
①看護師・薬剤師・臨床検査技師・管理栄養士いずれかの資格を持つ方
又は
②CRC経験1年以上ある方
※施設常駐型ですので、施設間の移動はありません
応募資格
【必要条件】
・臨床経験2年以上で
①看護師・薬剤師・臨床検査技師・管理栄養士いずれかの資格を持つ方
又は
②CRC経験1年以上ある方
【最終学歴】
・大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
※施設常駐型ですので、施設間の移動はありません
必要な経験等
【必要条件】
・臨床経験2年以上で
①看護師・薬剤師・臨床検査技師・管理栄養士いずれかの資格を持つ方
又は
②CRC経験1年以上ある方
必要な資格
看護師
募集要項
職種 | 医療機関での治験コーディネーター |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務体系 | フレックスタイム制度 |
就業時間 | 9:00~17:30(実働7.5h) <標準的な勤務時間帯> 9:00~17:30 休憩時間: 60分 |
時間外 | <その他就業時間補足>医療機関内での作業実施時は直行直帰。残業は15時間/月程度。医療機関・クリニックへの出張あり。 |
休日 | ・年間120日 ・週休2日制(土日) ・夏期休暇 ・年末年始休暇(12/29~1/3) ・産前産後休暇・育児休暇(子が3歳になるまで取得可) ・介護休暇 ・年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日数: 120日程度 |
給与 | 月給:253,000円 〜 310,000円 固定残業:あり 固定残業時間:1ヶ月あたり 15.0時間(うち法定内:2.5時間) 固定残業代:1ヶ月あたり 40,000円 賞与:有 ■優秀成績者は別途5万円、3万円、1万円/月の報奨金あり(月3人程度)。 ■入社5年目チーフ、500万円(手当込・残業代別) ■入社7年目リーダー、550万円(手当込・残業代別) 昇給年1回 NTT健康保険組合 厚生年金 NTT企業年金基金 労災・雇用保険完備 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 残業手当:有 昇給有無:有 |
試用期間 | 試用期間:あり 月給:253,000円 〜 310,000円 固定残業:あり 固定残業時間:1ヶ月あたり 15.0時間(うち法定内:2.5時間) 固定残業代:1ヶ月あたり 40,000円 使用期間の条件変更は無し |
リモートワーク制度 | リモートワークなし |
待遇・福利厚生 | 【福利厚生】 ・通勤費全額支給 ・NTT健康保険組合保養施設 ・ベネフィットワン ・退職金制度 ・研修費用補助制度(研修参加・資格取得の支援) 【教育制度・資格補助補足】 ・導入研修(入社2週間)薬機法やGCP等の関連法、業務に必要な知識やスキルを学ぶ ・OJT研修(入社半年間)導入研修で学んだ事を現場で活かす ・継続研修月1回最新の治験情報や振り返りを行います。 |
加入保険 | 健康保険あり・厚生年金あり・雇用保険あり・労災保険あり |
転勤 | 無し。基本的にございません。 |
学歴 | 大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上 |
就業場所 | 奈良県橿原市城殿町254-6ハヤシビル2階 |
沿線・最寄駅 | 畝傍御陵前駅 |
勤務先名 | 株式会社クリニカルサポート |
勤務先本社所在地 | 東京都品川区東五反田5-23-7 五反田不二越ビル7F |
勤務先事業内容 | (1)治験支援事業全般 (2)治験コーディネータ(CRC)業務 (3)治験コールセンター事業 |
選考について | 選考方法
|
応募書類等 | 履歴書(写真付き)、職務経歴書 |
採用人数 | 3 名 |
紹介会社情報
企業名 | ![]() |
---|---|
業種 | 人材派遣・人材紹介 |
代表者名 | 椋浦 寛之 |
所在地 | 大阪府大阪市西区阿波座2-3-23 有恒ビル202号 |
事業内容 | 人材紹介業 |
電話番号 | 0669648954 |